2014年04月30日〜05月02日、出雲・鳥取(2)

GWに島根と鳥取に行ってきた.


松江周辺を歩く.

松江城・外堀(1) 松江城・外堀(2) 松江城・外堀(3)

小泉八雲の旧居と資料館. 言葉が十分に通じない八雲の妻・セツの自作の単語帳片言の日本語による手紙が美しい.

小泉八雲(1) 小泉八雲(2) 小泉八雲(3)

亀の親子が泳いでいた. どこへ行くのか.

亀 たんぽぽ

松江城の広い敷地には城山稲荷神社や松江護国神社がある.

城山稲荷神社(1) 城山稲荷神社(2) 城山稲荷神社(3) 城山稲荷神社(4) 松江護国神社 松江神社

松江城. 当時の天守閣が現存しており,五階建ての立派な造りになっている. 城内には甲冑や兜が展示されていて,(松江城とは関係ないけど)興奮する. 日本の兜や総面の装飾は,それが防具的機能とは無関係である点も含めて,かっこ良すぎる.

松江城(1) 松江城(2) 松江城(3)

八重垣神社. 有名な和歌「八雲立つ 出雲八重垣 妻ごめに 八重垣作る その八重垣を」の舞台.

八重垣神社(1) 八重垣神社(2)

旅館近くの売布神社. 神社由緒の立て看板に,神道における信仰の在り方の説明がある.

神ながらの道は、 大自然の営みに畏敬の念をはらい 自己の生き方を律して 諸々の禍や過ち、そして穢れなどあれば見直し 人本来の生き方や生命力を蘇らせることにあり それが「祓え・清め」の真の意義でもあります。

売布神社