技術ネタ

USBシリアル変換ケーブル

FTDIのチップを使っているBuffaloのBSUSRC06はLinuxでもMac OSX 10.9でも問題なく使えた. IODATAのRSAシリーズはMacだとドライバをごにょごにょする必要があり,Arvelのは一部のピンが反転して認識されてツラかった. $ sudo cu -l /dev/tty.usbserial-FTXP…

Linux on Mac OS X

MBAの上でvirtualboxを使ってxubuntuを動かしているが,キーボード周りでストレスが溜まる. 少なくとも,日本語入力の切り替えショートカットとEmacsを使用時のAltの位置は合わせておかないと,実用にならない.

ブルースクリーン&memtestでエラー続出

買ったばかりのデスクトップPCがブルースクリーンを連発し始めたのが11月2日. 結局メモリが二枚とも初期不良という結論になり,交換してもらったのが先週. 特異な故障だったせいで,二週間以上を切り分けに費やしたことになる. BTOショップは中々厳しい.

Ubuntu 9.10 on VAIO X

先週(なんだかんだ言いながらも)購入したVaio Xに,先週リリースされたUbuntu 9.10をインストールした. Vaio PでのUbuntu動作実績があったので,殆どハードウェア構成の変わらないXでも大丈夫だろう,と.

USBスタートアップ・ディスク

USBスタートアップ・ディスクが便利. これはUSBメモリをブータブルにする技術で,LiveCDよりも使い勝手が良い. 可搬性も高いし,動作もいちいちシークが入るLiveCDよりUSBブートディスクの方が早い. メモリ内の「作業領域」にデータを書き込むことも出来…

Linuxのリモートデスクトップはどれが良い?

Linuxホストをリモートデスクトップで操作したい場合,選択肢は「VNC」「X」「FreeNX」の三つが存在する. それぞれ試してみた感じだと,FreeNXが(現時点では)一番良いようだ. VNC : 画面描画が少しカクつく X : Windowsで使えるフリーのXサーバが微妙.X…

Upgrade Ubuntu (8.10 → 9.04)

ノートPCを4月にリリースされたUbuntu Jaunty Jackalope (9.04)にアップグレードした. めずらしく平穏無事に完了,その後なんの不具合も無い. リリースから少し間を開けたからかな? アップグレードする度にディスクの残り容量が漸減していっている. そろ…

Synergyでマウス共有

Synergyを使ってWindowsマシンとLinuxマシンでマウスを共有するようにした. これは便利. 公式ページ マニュアル

Remedie Media Center

remedieを入れて,面白く遊んでいる. miyagawaさんさえいれば世の中は回り続ける気がする. [O] これから15分で Remedie を始めるための資料 : インストール手順 RemedieをFedora 10にインストール - Perlメモ - perlmemoグループ : フィードのまとめ 自動…

Livedoor Wireless

初めて公衆無線LANサービスに申し込んだ. Livedoor Wireless. 最近は撤退の噂も聞こえてくる微妙なサービスだが,引越時のADSL移転期間を乗り切るぐらいには使えてほしい. 2008/9/19追記 見つかったエリアの殆どがマンションの玄関前で,とてもじゃないが…

iotop (/proc/PID/io)

いまさらなのだが,これは結構大きい. LinuxのファイルI/Oチューニングに使える「Iotop」 - GIGAZINE Iotop's homepage Linux 2 6 20 - Linux Kernel Newbies LinuxはI/O問題の切り分けが難しい印象だったが,Kernel 2.6.20で "IO Accounting"機能が実装さ…

PowerPointの蛍光ペン機能

パワポのスライドショーで「右クリック」→「ポインタオプション」→「蛍光ペン」とすると, ポインタでなぞった部分が蛍光するようになる.

Strawberry Perl

個人的にActive Perlよりいけてる,Win32上で利用可能なPerl実行環境. Strawberry Perl

dovecotはrootアクセスを拒否する

Dovecot は root ログインを絶対に許さない という仕様になっているようだ. なので root 宛てのメールはすべて admin ユーザに飛ばすように alias を設定. # vi aliases root: admin admin: myname # newaliases 言われてみれば root で pop/imap アクセス…

Upgrade Ubuntu from Gutsy (7.10) to Hardy (8.04)

ノートブックを Ubuntu Gutsy Gibbon (7.10) から Hardy Heron (8.04) にアップグレードした. 予定では今週の木曜日ぐらいにリリースされるはずだが,kernel 2.6.24に含まれるiwl3945ドライバを使いたくて,待ちきれなかった. 今回のリリースは LTS だし,…

無線ヘッドホンと無線LAN

無線ヘッドホン MHP-UW1 を買って,ケーブルレスの快適さに満足していたのも束の間, 自宅の無線LANと干渉する問題が見つかった. トランスミッターをUSBに差し込んでいると,無線LAN APとLinuxクライアントの通信が確立できない.

Exporter とモジュールの相互呼び出し

モジュールが相互にロードしあっている場合,Exporter が思い通りに動かない場合がある. 嵌まってしまって,友人にヘルプしてもらいつつ調べたことを,メモとして残す.

スイッチをギガビット化

GbE対応のNICを備えたマシンが三台になったので,家のスイッチをギガビット化した. どれだけ変わるものか,before と after で測定してみた. スイッチ: Corega CG-SW08GTR ケーブル: Cat. 5e のフラットケーブル

RAID+LVM (2/2)

前回 からの続き. md アレイ上に LVM を設定し,ファイルシステムを作成する.

RAID+LVM (1/2)

LinuxのソフトウェアRAIDとLVMを弄ってみたかったので,サーバのシステムを再インストール. /boot もふくめて RAID 上に構築する.

公衆無線LANについて悩む

iPod touchを外でもネットに繋げられたらきっと嬉しいんだろうが,通信料が増えるのは嫌だし,それを払ったとしても満足できる可用性が得られるわけでもない. 無料サービスはやっぱりそれなりで,APの数も分布も頼りない. 悩む.

Cisco 資格体系

必要以上に複雑であるように思う.

DG33TLマシンへのDebian Etchインストール(続き)

Sep 02, 2007の日記 の続き. 武藤氏の "e1000ドライバ最新版 + カーネル2.6.23" な 10/01 版 Etch d-i を使って,無事にbaseシステムをインストールできた. ネットワークインストールはミラーへの接続で失敗してしまったが,その後,手動でネットワークに…

DG33TLマシンへのDebian Etchインストール

DG33TL (G33 chipset + ICH9) への Debian Etch のインストールを試してみたが,失敗.

マザーボード (Intel DG33TL) BIOSアップデート

サーバのマザーボード "Intel DG33TL" の BIOS を更新した. Floppy がなくても,CD ブートで出来る. DG33TLの公式ページ から BIOS の ISO イメージをダウンロード 適当な CD-RW に焼き,それを使って CD ブート ver.216 (07/05/02) → ver.267 (07/08/01) …

趣味コーディングとXSS脆弱性

趣味で書いているCGIにいい気持ちで機能を追加していたら,ナチュラルにXSSの脆弱性を作りこんでいた. 間抜けさが恥ずかしいというのもあるが,脆弱性のチェックも含めて品質や機能のテストが雑であることが本質的な問題であるように思う. とはいえテスト…

IE6 だと<title>よりも前に<meta>タグがないと駄目かも

<meta>タグを使ってcharsetを指定しているのにIEで指定の文字コードにならなくて(なぜかSJIS で解釈される)試行錯誤していたら, どうも<title>タグの前に<meta>タグを指定するとうまく行くようだ. これって一般的なHTMLの仕様? <head> <title>たいとる</title> <meta http-equiv="content-type" content="text/html;charset=utf-8"> </head> は駄目で、 <head> </head>

最近のWEPクラック事情

WEPクラックは一年以上昔に 正規ユーザが無線越しにファイルをフル転送している という 条件下で実験したことがあるけど, 最近では 正規ユーザが誰も無線を使っていない 状況でさえ128bit WEPを数分で破れるようだ. Aircrack-ng on BackTrack - にわか鯖管…

ネットワークの位置を特定する - plazes

Plazesは物理的な位置情報を使って面白いことしようよ,というWeb2.0的サービス. 物理的な位置情報に関連付けたコメントや写真を集めてご近所コミュニケーションする. 特徴的なのは「クライアントの位置情報」を取得してサービスに利用すること. サービス…

Sun Java 1.5 on Ubuntu Edgy

いい時代になったもので,最近のLinuxではSunのjava環境が簡単にインストールできる. これはLinuxの進化というよりSunの変化の賜物かと思う. Ubuntu Edgyではmultiverseリポジトリからaptでインストールできる. # apt-get install sun-java5-bin sun-java…